- HOME>
- ドクターズインタビュー
院長インタビュー
40年近くの経験と専門的な入れ歯治療を提供
開業時期と歴史について教えてください
田中歯科Clinicは昭和30年、先代の院長が現在のこの場所で開業しました。当時は木造の建物でしたが、2002年に現在の建物に建て替えました。
なので、40年近くにわたり、この地域でお口の健康を支えてきた経験があります。
入れ歯治療の専門サイトを立ち上げたきっかけは?
実は、歯科医師会で行われている電話相談室を通じて、入れ歯に関するお悩みをお持ちの方が非常に多いことに気づいたのです。特に「色々試したが、どうしても入れ歯が合わない」とお悩みの方が多く、「入れ歯は食事がしにくい」という声もあります。
このような状況を目の当たりにして、「何かできることはないか?」と考えた結果、入れ歯治療の専門サイトを立ち上げた次第です。
入れ歯に関するご相談内容で多いものは?
やはり「噛めない」「違和感がある」といったご相談が多いです。
加えて、見た目に関するご相談も非常に多いです。特に女性の患者様では、金属の留め具(クラスプ)が目立つのが気になるといった、審美的なご相談を承るケースが多いです。
このように審美面が気になる方に、物がしっかり噛めるといった機能性の回復はもちろん、口元を気にせずに快適に生活が送れるように、審美性にも配慮した治療を行っています。
入れ歯が完成しても
まだ「折り返し地点」
その後の調整が
非常に重要
入れ歯治療で重視している点は?
患者様が、快適な毎日を送れるような入れ歯を提供することです。
当院へは、入れ歯で大変な思いをされている方が多数お越しになられています。「3〜4年、まともに食事ができていない」という患者様もいらっしゃいました。このような方々のQOL(生活の質)の向上に繋がるような、そんな入れ歯作りを心がけています。
入れ歯作製の際にポイントとなることは?
精密な調整です。
初めて入れ歯を作る際、一部の患者様では1回でぴったりとフィットすることもありますが、ほとんどの場合は、入れ歯が完成した後も何度か調整が必要です。
言うなれば、入れ歯が完成してお口に入れた時が「マラソンの折り返し地点」で、そこからの調整が非常に重要なのです。
「入れ歯が完成したら、終わり」ではないのですね?
そうです。入れ歯はただお口の形に合わせて作るだけでは、うまく機能しません。入れ歯の角度や咬合力など細部にわたり、個々の患者様のお口の状態に合わせて調整する必要があります。
以前、患者様から「いろいろ測定して作ってもらった入れ歯がまったく噛めなかったのに、こちらで作ってもらった入れ歯では、なんでも噛めるようになったのはどうしてですか?」と質問されたことがあります。入れ歯の適合には個人差があるので、確定的なことは言えませんが、単に数値に基づいて作製された入れ歯では、実際の患者様の咬合や口腔内の状態に合わない場合があるためではないでしょうか。入れ歯治療においては、テクニカルな側面だけでなく、患者様の感覚に合わせてカスタマイズする「センス」が求められます。
「センスが重要」ということですが、それは審美的な側面においても?
そうですね。特に入れ歯の三次元的な配列を考える時、美的センスが重要になります。実際、恩師の先生からも「芸術的センス(映画や美術、オペラ、歌舞伎など)歯科治療とは直接関係ないと思われるものからヒントを得ることが大切」と言われてきました。
歯科治療、特に審美的な治療を行う際、美意識や芸術的センスは患者様の満足度に影響すると考えています。
何を食べ、どのような
生活を送るか?
お口の健康だけでなく、
全身的な健康をサポート
サイトをご覧の方へメッセージをお願いします
当院の入れ歯治療の最終的な目標は、患者様が健康な生活を送れるようにサポートすることです。健康寿命を伸ばすためには、適切な栄養摂取が不可欠です。何を食べ、どのような生活を送るか、その習慣が健康に直結しています。私たちは患者様が病気にならないように、また病気になってしまった場合には迅速に対処できるように、お口の健康だけでなく、全身的な健康もサポートいたします。
健康があってこそ、「これをしたい」「あれを体験したい」といった願いが叶えられます。ですので、その第一歩として、入れ歯治療を通じてお口の健康維持・向上に貢献させていただきます。